「揮毫」とは?意味や使い方をご紹介
文章推薦指數: 80 %
「揮毫(きごう)」とは、「毛筆で文字や絵をかくこと」を意味する言葉です。
広義では「毛筆を用いて書かれたもの全般」を指しますが、一般的には著名人や ...
コトバの意味辞典>国語表現(一般)>名詞>「揮毫」とは?意味や使い方をご紹介目次「揮毫」の意味「揮毫」の使い方「揮」と「毫」の字義「揮毫」の類語「揮毫」の意味出典:https://pixabay.com/photo-3810555/「揮毫(きごう)」とは、「毛筆で文字や絵をかくこと」を意味する言葉です。
広義では「毛筆を用いて書かれたもの全般」を指しますが、一般的には著名人や書家などが依頼に応じて書いた看板や格言の文字のことを指します。
席上揮毫
大勢の人の前で揮毫を見せることを「席上揮毫」と言います。
日本では全国各地で席上揮毫大会が開催されており、子どもから大人まで、あらゆる層の人が参加し、書道を楽しんでいます。
「揮毫」は読み方が難しく、書くのも大変な字ですので、自分から使用する機会は少ないかもしれません。
しかし「揮毫」という言葉自体は「席上揮毫」のように書道に関するイベントなどで見かけることがありますので、覚えておきましょう。
「揮毫」の使い方「揮毫」は難しい言葉かつ、やや古めかしい表現ですので、一般的には「筆で文字を書く」「筆で絵を書く」のように、一般的な表現を用いたほうが相手に伝わりやすいでしょう。
一方で、改まった場面や公式な文章などで「揮毫」を適切に用いると、知的で格式高い印象を相手や読み手に与えることができます。
ケースによって使い分けましょう。
「揮毫」の例文・使用例
有名な書道家が揮毫した色紙はネットオークションにかけられ、そこで得た収益は全額寄付されるそうだ。
日本における中央官庁の看板は、発足時の大臣が揮毫することが多い。
今年の席上揮毫大会は、昨年を超える来場者数となり、大変盛り上がった。
「揮」と「毫」の字義「揮」「揮毫」の「揮」には以下の意味があります。
手を振り回す。
手に持って振り動かす。
撒き散らす。
外にあらわし出す。
「指揮者」の「揮」に代表されるように、何かを手にもって、それを振り動かしているイメージの字です。
「揮毫」の場合は、まさに「筆」を持って動かしている様子を示しています。
「毫」また「毫」には以下の意味があります。
細い毛。
きわめてわずかなこと。
長さの単位。
1毫は1厘の10分の1。
毛筆。
「揮毫」では、4の「毛筆」という意味で用いられています。
つまり「揮毫」という表現は「毛筆を手に持って振り動かす」ことを示しているわけです。
「揮毫」の類語執筆「執筆(しっぴつ)」とは、「文章を書く」「筆を執(と)る」ことを言います。
「執」には「手にとる」「とり行う」「とりついて離れない」といった意味があります。
【使用例】
彼女が執筆した連載コラムは好評で、書籍化も決定したそうだ。
染筆「染筆(せんぴつ)」とは、「筆に墨汁などを含ませること」「筆で書画をかくこと」を言います。
なお丁寧の意を表す接頭辞の「御(ご)」を付けて「御染筆(ごせんぴつ)」と表記することもあります。
【使用例】
お寺の前に飾ってある格言の書は、この寺の住職が染筆を務めたそうだ。
かの有名画家ご染筆の水彩画が、桁違いの価格で販売されている。
したためる「したためる」には以下の意味があります。
文章を書く。
食事をする。
しかるべく処置する。
用意する。
治める。
なお、漢字で書くと「認める(したためる)」となります。
一般的には「みとめる」と読むイメージのほうが強いので、1の「文章を書く」という意味で用いる場合は「手紙をしたためる」のようにひらがなを使うほうが誤解を生まずに済むでしょう。
関連するまとめ「川床」とは?意味や使い方を正しい読み方も含めてご紹介京都市で夏の風物詩と言えば「納涼床」が有名です。
川沿いの店舗の...「自由」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介「自由」とは何でしょうか。
簡単なようでいて、いざ「生きる自由」...「錯綜」とは?意味や使い方をご紹介「錯綜」というと、事件や情報などの言葉とセットで用いるイメージ...「損耗」とは?意味や使い方をご紹介「損耗」という言葉をご存知でしょうか?読み方は「そんこう」では...「成功」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介「成功」は、(せいこう)と読めば、現代の日本語で使われる「成し...「変化」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介「変化(へんか)」というと普通、物事が変わる様子を考えますが、...「緊張」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介人前で話をするような時に「緊張」して言葉が出にくくなることはあ...「思いの丈」とは?意味や使い方をご紹介「思いの丈」(おもいのたけ)という言葉をご存知でしょうか。
あな...「懇ろ」とは?意味や使い方を正しい書き順も含めてご紹介「懇ろ」という言葉をご存じでしょうか。
「ねんごろ」という読み方...人気の記事人気のあるまとめランキング1「功名」とは?意味や使い方をご紹介「功名」という言葉をご存知でしょうか。
日常生活で見聞きする機会は少なめかと思いますが、「怪我の功名」などの形で、たまに使わ...2「見やる」とは?意味や使い方を類語を含めてご紹介「見やる」は現代語と古語の両方で、遠くを見ること、ある物や場所を見ることの2つの意味を持っています。
「見る」という行為自体...3「家路につく」とは?意味や使い方をご紹介「家路につく」という言葉がありますが、これは「家へ帰る」という意味です。
正確に言うと、家にはまだ到着していません。
では、ど...4「にべもない(にべもなく)」とは?意味や使い方を由来を含めてご紹介皆さんは「にべもない」という慣用句をお聞きになったことがあるでしょうか。
「何となく意味は分かるけど、そもそもにべって何?」...5「申し送り事項」とは?意味や使い方をご紹介「申し送り事項」という言葉をご存じですか。
ビジネスシーンで使われることが多いので、交代制の仕事に就いている人、人事異動を経...6「残像」とは?意味や使い方を英語を含めてご紹介みなさんには「残像(効果)」という言葉を聞いて、その意味が分からずに困った経験はありませんか。
「残像」は、私たちにとって意...7「苦心」とは?意味や使い方をご紹介皆さんは「苦心」したことがありますか?「苦心」とは漢字のとおり、心を苦しくするほどに苦労するという意味です。
何かを達成する...8「他意はない」とは?意味や使い方をご紹介「他意はない」というのは、自らの言動について、裏に隠された意図はないことを表す言葉です。
「悪気はない」と似ていますが、他意...9「一周回って」とは?意味や使い方をご紹介最近「一周回って」という言葉をよく聞きますよね。
この言葉は「一度ぐるりと回ってくる」という意味なのですが、それだけでなく、...10「慣用句」とは?意味や使い方をご紹介みなさんは「慣用句」の意味を聞かれたときにきちんと説明することはできるでしょうか。
また、「ことわざ」や「故事成語」との違い...新着一覧最近公開されたまとめ「川床」とは?意味や使い方を正しい読み方も含めてご紹介京都市で夏の風物詩と言えば「納涼床」が有名です。
川沿いの店舗の軒先からせり出した桟敷で飲食を提供する「納涼床」は、地域によ...「自由」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介「自由」とは何でしょうか。
簡単なようでいて、いざ「生きる自由」などと考え始めると、その難しさに戸惑う方も多いかもしれません...「錯綜」とは?意味や使い方をご紹介「錯綜」というと、事件や情報などの言葉とセットで用いるイメージが強い方もいるかもしれません。
話し言葉よりも、ニュースや新聞...「損耗」とは?意味や使い方をご紹介「損耗」という言葉をご存知でしょうか?読み方は「そんこう」ではなく「そんもう」です。
どちらかといえば、日常的な会話というよ...「成功」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介「成功」は、(せいこう)と読めば、現代の日本語で使われる「成し遂げる」という意味になり、類語も多々存在します。
一方、(しょ...「変化」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介「変化(へんか)」というと普通、物事が変わる様子を考えますが、実は「変化(へんげ)」という読み方もあります。
そして、それぞ...「緊張」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介人前で話をするような時に「緊張」して言葉が出にくくなることはありませんか。
「緊張」は、人だけでなく、国際関係などでも使いま...「思いの丈」とは?意味や使い方をご紹介「思いの丈」(おもいのたけ)という言葉をご存知でしょうか。
あなたにも、自分の「思いの丈」を誰かに思い切りぶつけた経験がある...「懇ろ」とは?意味や使い方を正しい書き順も含めてご紹介「懇ろ」という言葉をご存じでしょうか。
「ねんごろ」という読み方がわかれば、なんとなく意味が分かる人もいるかもしれませんが、...「感想」とは?意味や使い方を類語も含めてご紹介「感想」という言葉を聞くと何が浮かぶでしょうか。
夏休みの宿題の読書感想文、映画や演劇を見た感想や会社訪問の感想など、いろい...
Copyright(C)コトバの意味辞典
延伸文章資訊
- 1「揮毫(キゴウ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
揮毫(きごう)とは、毛筆で何か言葉や文章を書くこと。「 毫 ( ふで ) を 揮 ( ふる ) ...
- 2影/迎接虎年開化寺迎春接福揮毫送春聯 - 新浪新聞
影/迎接虎年開化寺迎春接福揮毫送春聯(彰化新聞)【記者陳雅芳/彰化 ... 春聯活動」,邀請7位知名的書法家現場揮毫,現場喜氣洋洋,也意味距離春節 ...
- 3揮毫とは - コトバンク
- 4迎新贈春聯百位書法家揮毫 - Yahoo奇摩
台中市政府19日舉行「111年迎新揮毫贈春聯」迎新年!今年有超過150位書法名家於台灣大道 ... 裴洛西訪台,一架隨行的空中加油機呼號疑似有嗆中意味。
- 5影/迎接虎年開化寺迎春接福揮毫送春聯 - 觀傳媒
... 寺(俗稱「觀音亭」)為迎接虎年的到來,今(17)日舉辦熱鬧的「迎春接福~揮毫送春聯活動」,邀請7位知名的書法家現場揮毫,現場喜氣洋洋,也意味 ...